僕は1日の行動をルーティーン化しています。
仕事や飲み会、遊びなどで時間がズレることはありますが、するべき行動は毎日続けています。
今回は僕の1日についての記事を書きたいと思います。
- 6:30〜7:20 起床
- 7:20〜8:00 出社準備
- 8:00〜9:00 通勤
- 9:30〜18:00 仕事
- 18:00〜19:00 通勤
- 19:00〜19:30 夕飯
- 19:30〜20:30 普段のルーティーン
- 20:30〜21:00 筋トレ
- 21:00〜21:30 風呂
- 21:30〜24:00 適当
- 0:00 就寝
- 改善すべき点は多い
6:30〜7:20 起床
朝は大体6:30から7:20の間で起床します。
起床する時間の幅が大きいですが、これは僕が二度寝をしない主義だからです。
経験的に、二度寝をすると睡眠時間が十分でも頭がボーッとして重たくなってしまいます。
多少睡眠時間が短くなっても1度で起きるようにしています。
本当はギリギリの時間(7:20)まで寝ていたいんですけどね。
我慢して1度で起きます。
もし早く起床して時間があるときは、SNSの確認をしたりYoutubeを見たりしています。
二度寝して無理矢理睡眠時間を伸ばすよりは少々睡眠時間短くても一度で起きた方が個人的には活力が湧く
— ローティ@初心者ブロガー (@athleteeeeeyes) 2019年6月18日
7:20〜8:00 出社準備
8時に家を出ることができるように、出社の準備をします。
流れとしては、トイレ→寝癖直し→髭剃り→歯磨き→洗顔→コンタクト→化粧水→朝食→着替えという感じです。
特に言うことはありませんね。
皆さんと大体同じです。
8:00〜9:00 通勤
僕が働いている会社の始業時間は9時半です。
なので、9時には会社に着くようにしています。
家から会社まで片道1時間なので、8時頃には家を出るようにしています。
通勤時間のうち、約40分程は電車に乗っているため、ブログを書いたり、SNSで情報収集をしたりしています。
9:30〜18:00 仕事
9:30から18:00まで仕事です。
まだ新入社員なので、先輩に仕事を教えていただいたり、研修を受けるのがメインです。
早く成長すること。
これが僕の今の仕事ですね。
残業は日によってあったり無かったりですが、新入社員の現在はすることもそれほど無いため、基本的には定時で帰らせてもらっています。
僕は別に残業をしても良いと考えていますが、定時で帰ることができるのならそれはそれで嬉しいですね。
18:00〜19:00 通勤
帰りも行きと同じで、1時間かかります。
合計2時間の通勤時間ですね。
勿論、仕事で疲れていても寝ることはせず、ブログを書いたりSNSで情報収集をしたり時間を有効活用します。
僕は電車とか車などの乗り物で寝れない体質なのですが、時間を有効活用できるのでありがたい体質ですね。
19:00〜19:30 夕飯
僕は今は実家から仕事に通っているので、19時頃に家に帰ると既に夕飯の準備は出来ています。
スーツから着替えて手洗いうがいをしてから食べ始め、食べ終わるのは大体19時半頃ですね。
食べるスピードはそれほど早い方ではありません。
19:30〜20:30 普段のルーティーン
僕はいつも必ずすることを決めています。
それは、
・ブログを10分書く
・読書10分
・サッカードリブル練習5分
・ツムツム5ゲーム
・ウイイレ2試合
・スマブラ5戦
これを毎日するようにしています。
本当はゲームの時間をもっと有効活用した方が良いのかもしれませんが、ゲームの時間を外すことは僕からしたらあり得ません。
これらのゲームは僕の周りでも流行っており、良いコミュニケーションツールになっています。
これから仕事も忙しくなってきて時間も中々取れなくなってきたらこのルーティーンを少し変えるかもしれません。
今のところはこれだけやっても時間は十分にあるため、継続していきます。
20:30〜21:00 筋トレ
筋トレをする日は、食後から大体1時間後に筋トレを始めます。
最近のトレーニングはチンニングバーが諸事情で使えないため、スクワットと腕立て伏せを20秒×8セット×3セット(タバタ式トレーニングを3セット)しています。
腕立て伏せをバカにしてはいけません。
腕立て伏せだけでも下の動画のような身体になることができます。(本当に腕立て伏せだけかどうかは疑問)
トレーニングは週に2回やっています。
トレーニングがお休みの日はこの時間にお風呂に入っていますね。
勿論、トレーニング後はプロテイン、サプリメント類を飲みます。

エクスプロージョン ホエイプロテイン 3?(約100食分) ミルクチョコレート味 国産
- 出版社/メーカー: X-PLOSION(エクスプロージョン)
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
21:00〜21:30 風呂
筋トレをして良い汗をかいたら、お風呂に入ります。
今は実家なので湯船にゆっくりと浸かります。
一人暮らし時代は湯を溜めるのがめんどくさかったため、シャワーだけで済ませていました。
やはり、湯船にゆっくり浸かると心身共にリラックスされ、次の日の活力となります。
21:30〜24:00 適当
お風呂から上がったら自由時間です。
いつもはYoutubeを見たりダラダラSNSを見たりしています。
もし勉強することや、処理しなければならないことがあるときはこの時間で終わらせます。
大体グータラしています。
0:00 就寝
0時と書きましたが、眠くなってきたら寝ます。
眠くなってくるのが大体0時頃で、0時前後に寝ています。
次の日が休みだったら遅くなったり、疲れていたら早く寝たりしますね。
特に寝る時間は固定していません。
改善すべき点は多い
改めて自分の1日を書き出してみると、改善すべき点が多々あります。
本当はゲームやダラダラしている時間を勉強やブログの時間に当てた方が良いのかもしれません。
また、通勤時間が往復2時間というのは長すぎます。
電車内で時間を有効活用しているとはいえ、やはり家でないとできないこともあります。
新生活にもようやく慣れてきたので、そろそろ会社の近くで一人暮らしを始めても良いかもしれません。
通勤時間が大幅に減るだけでもっと色々できることが増えてきます。(まだ何をするか決めていませんが・・・)
というわけで、今回は僕の1日を紹介してみました。
これを見たら分かる通り、非常にダラダラした生活を送っています。
しかしそれでも、毎日やることはしっかりやっています。
結局続けることが大事なんです。
これから一人暮らしを始めてまた僕の1日は変わってくると思いますが、それでもやるべきことは毎日コツコツ続けていきたいと思います。