日米42社へのアンケートで、SNSマーケをやってるもしくはやりたい会社が全体の92%
— キック@貯金1000万で独立 (@kikumer) 2019年2月23日
そのうち成果を得られていない企業は54%
その企業の課題は
・SNS運用できるだけの人的資源不足
・SNS運用の知見不足
というデータがあるよう。
SNSマーケが合うかどうかは別にして、ニーズはかなり高まってるねー。
皆さんは自分のビジネスを持っていますか?
僕はまだビジネスと呼ぶにはまだ甘いですがブログを運用しています。
ビジネスをやっていく上で、どうしても必要なものがあります。
それは顧客です。
物を買ってもらうためには顧客がいなければ成立しませんよね。
ブログの場合は読者という顧客がいなければ、収益を発生させることが出来ません。
実はこの顧客。
現代は集めることが昔に比べて非常に容易になっています。
なぜなら、SNSがあるからです。
現代はSNSで力を持っている人がビジネスで成功します。
インフルエンサーになる最大のメリットは「自分の意見を多くの人に届けられる」ってこと。これは本当に大きい。有名人が放つ一言は多くの人の意識や人生を変える。それだけその人の言葉を真剣に受け止める人が多くなるから。本質を突いた意見を言いたい時、その伝わりやすさに圧倒的な違いが出る。
— キック@貯金1000万で独立 (@kikumer) 2019年2月22日
今やSNSを利用していないという人はいないと言っても過言ではなく、SNSで影響力を持つということは現実世界でも影響力を持つということになります。
SNSで影響力を持つと、発言がフォロワー以外にも拡散されやすくなり、多くの人に自社製品が認知されるようになります。
顧客になるためには、まず自社製品のことを認知してもらわなければなりません。
僕のブログでも、まず存在を認知してもらわなければ読者(顧客)は集まりません。
だって、知ることが出来なかったら訪問をすることが出来ませんからね。
まとめると、現代式のビジネスの方法は、
1.事業開始
2.SNSで事業の情報を発信、拡散してもらう
3.顧客獲得
4.わーい
超簡単にまとめるとこうなりますね。
SNSがまだ未発達の時代は2の部分が、チラシ配り、家族にお願い、元いた職場の人に頼むとかだったと思いますが、現代は非常に楽に自分の事業を認知してもらうことが出来るようになりました。
まるで、飛脚からタクシー、飛行機、電車といった便利な交通手段に進化したみたいですね。
良い時代になったものです。
自分の事業を持っている人は、事業を進めるだけでなく、SNSの運用も頑張ってみると良いかもしれません。

起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン (DOBOOKS)
- 作者: 今城裕実
- 出版社/メーカー: 同文舘出版
- 発売日: 2018/09/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
↓関連記事