2ch。
インターネットのアンダーグラウンド。
インターネットを利用している人も利用していない人も、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
この2chというものは、どうやら中毒性があるようで、2chにハマって引きこもりになり、働かない、学校に行かない、といった社会問題にもなったことがあるようです。
僕もたまに2chまとめを見ますが、色々な情報が飛び交っているし、匿名で会話出来たりするので、ハマる人が本当にハマるのもよく分かります。(匿名だからといって悪口を書いてはいけませんよ!)
そんな危険性を持った2chですが、先程も述べたように、様々な情報が飛び交っています。
上手く利用すれば、自分が欲しい情報を手に入れたり、有用な情報やノウハウをブログやツイッターでアウトプットすることもできます。
もちろん、普通のサイトと同じく、情報の信憑性は確かめなければなりません。
匿名だから発言に責任が無いと感じ、適当な投稿をしている人がいるかもしれません。
それでも、役立つ情報があり、例えば、以前の記事で書いた鼻づまりとストレートネックの関係も2chで得た情報をもとに、僕自身が首枕を試してみて効果を実証しました。
引きこもっててもいいから、ブログやツイッターで情報発信をしてみよう
ここまでで、2chには色々な情報やノウハウが転がっていることは理解して頂けたと思います。
ということはですよ。
毎日引きこもって2chをしている人は、膨大な量の情報をインプットしていることになります。
ツイッターやブログを書いている人からすると、情報を溜め込むのは非常に勿体無い。
たくさんの情報を持っているにちゃんねらーの方達が、ツイッターやブログを始めたらどうなるでしょうか。
僕が見る限り、にちゃんねらーの方達は文章が上手く、中々面白い比喩や表現を使っている人達が多いです。
もしそれをアウトプットに活用すると、おそらくツイッターやブログで成功することができるでしょう。
また、ツイッターやブログだと引きこもっていても作業できるので、内向的な人にもオススメです。
引きこもりはあまり褒められたことではありませんが、それでもある程度の稼ぎを作ることができるのは、ただ引きこもって2chをしているだけの人とは大きな差ができます。
もしかしたら、ブログがヒットして億万長者になるかもしれませんよ。
2chやっている人に限らず、沢山の情報やノウハウを持っている人は是非ツイッターやブログで情報発信をしてみましょう!