現代でイケメンと呼ばれる人の特徴にはどのようなものがあるでしょうか。
・顔が綺麗目系
・髪型がマッシュなど凝っている
・服装もオシャレ
などなど、色々ありますが、一言でまとめると爽やか系の人がイケメンと呼ばれる傾向があります。
テレビやネットでイケメンと呼ばれる人がいても、大抵爽やか系統の人です。
現代に爽やか系のイケメンが多いのは、こちらの記事に書いた、草食系男子が増えたことによる影響だと思います。
それに対して、仕事に燃える人が多かった昭和時代、もっと言えば戦争や合戦があった明治や大正、江戸や安土桃山時代など、人と争うことが多かった弱肉強食の世界だとどうでしょうか。
爽やか系イケメン、多いと思いますか?
爽やか系イケメンのテストステロンの量は正直僕はあまり分かりませんが、少なくとも筋肉質で顔立ちもハッキリして男前な人よりは少ないと思います。
まあ、何が言いたいかと言うと、
昔の方が男前の人が多かったのではないか?
と、いうことが言いたいわけです。
テストステロンを高く維持するためには、常に競争の世界に身を置き、日々他者を出し抜くために向上していかなければなりません。
戦国時代では、他の軍に勝つために力を付け、昭和の社会競争では、金を稼ぐために日々勉強やガムシャラに働いたりと、現代の男に比べてテストステロンがドバドバだったはずです。
テストステロンが高い男が多くいたわけですから、男前な人や、強気な人が多いのも頷けます。
「近頃の男はみんな草食系だ」と嘆く女性が増えるのも仕方ないことだと思います。
時代に合った男になるのは確かに大切ですが、それでも、僕個人としては男前な、筋肉質な人が増えて欲しいわけです。(特殊性癖は持ち合わせておりません)
こんなことを偉そうに語っている僕も、決してテストステロンが高いわけではなく、男前ということもないので、日々精進していきたいと思います。