営業
僕は営業の仕事をしており、また昔からサッカーをしており、コミュニケーションが重要となる場面が多いのですが、コミュニケーションを取ることが好きなのかというと実はそれほど好きというわけではありません。 どちらかというと1人で家で筋トレしたりYoutu…
営業や恋愛といったコミュニケーションが重要な場面で絶対に欠かせないものとは何でしょうか。 それは自信です。 自信なさげに商品説明をされてもあなたは説得力を感じませんよね? 「本当にこの人はこの商品についての知識があるのか?」と疑問に思ってしま…
なぜか人の4倍アポが取れるスタッフSさんがいました。テレアポのトークは他の人と同じなのに。どうしてなんだろう?と思ってSさんを観察していてあることに気づきました。Sさんはお客さんの名前を繰り返し口にしていたのです。 — みやかわ かおる (@kaor…
声が小さい人は声を大きくすることを意識してみよう。そうすれば相手に自分の意図を伝えやすくなる。— ローティ@初心者ブロガー (@athleteeeeeyes) 2019年3月27日 声の大きい人、小さな人。 声が高い人、低い人。 人の声は、誰一人全く同じではなく、一人一…
人の話を聴くときにちゃんと相槌打ってる?相槌には皆さんが思っているより大きな効果があり、相手からの信頼を得ることが出来るだけでなく、コミュニケーション能力向上にも役立つ。「あ、もしかして相槌打ってないかも???」という人は意識的に打ってみ…
営業マンと言えば、どのような人が思い浮かびますか? すでに営業を経験している人からすると、自分だったりするかもしれませんが、営業を経験したことがないあなたはどうですか? 僕はまだ営業を経験したことがありませんが、昔持っていたイメージとしては…
物事を考察するとき、皆さんはイメージをしていますか? 例えば、営業の場面。 僕は不動産会社で働くので、不動産を例に挙げますが、お客様から「こんな間取りがいい!」「オートロックは必須です!」「家賃は〇〇円程度でお願いします!」とお願いされたと…
どうも、営業をまだ経験していないのに偉そうに営業について語ろうとしているローティです。 来年度から営業をするということで、自分なりに営業について勉強をしています。 www.athleteeeee.net 営業に関しての本やネット記事を読んでいますが、その中で僕…
皆さんは、初めて会う人と仲良くなりたい時、どのような会話から始めますか? まずは自己紹介をしますよね。 「○○大学の△△です〜!」 「○○株式会社の✖️✖️です。以後お見知り置きを。」 まあ、もっとちゃんと自己紹介をすると思いますが、相手と仲良くなりた…